2013/09/04

キリスト教式の通夜式やお葬式をご案内

キリスト教には本来は通夜式にあたるものは存在せず、献花、香典の習慣もありません。昨今の日本で行われているキリスト教式の通夜式や告別式は仏式や神式に影響されたものになります。ご存知でしたか??日本以外のキリスト教式では通夜式なるものはありません。確かに海外の通夜式など聞いたことがない…。

2013/09/03

イオンのお葬式が永代供養サービス開始[お値段3.5万円]

イオンのお葬式が昨日(2013/9/1)より永代供養のサービスを3.5万円の値段で提供開始しています。永代供養はペット葬に続いての横展開ですね。お葬式に関するサービスはまだまだ横展開できる要素があるので次々と出てくると思われます。

2013/09/02

荼毘(だび)に付す[藤圭子・宇多田ヒカル]

先日のワイドショーを賑わせていた藤圭子の自殺の件で、通夜式や告別式は一切行わず、宇多田ヒカルが藤圭子と対面を行ってから荼毘(だび)に付すという言い回しが出ていましたが、荼毘(だび)に付すって何??って思われたかたは多くいらっしゃると思います。ひと昔前の方はご存知かと思いますが。

2013/09/01

自由葬は故人の意向があってこその葬儀

自由葬と聞くて自由なお葬式と思い浮かべるのが普通だと思いますが、ご遺族が自由にプランニングして行うお葬式ではありません。あくまで故人が生前に書き残した葬儀の希望を叶えてあげるお葬式のことを自由葬と言います。

2013/08/31

遺体の処置の流れ[末期の水・湯灌・死化粧]

遺体の処置の流れを事前に確認しておきましょう。葬儀社が先導してくれるとはいえ、そうすることで故人が亡くなられてから遺族があたふたすることもなくなります。遺体の処置の流れは3ステップになっており、末期の水・湯灌・死化粧を行うのが一般的です。